Gadget

A collection of 5 posts
空気を読む BME680とRaspberrypi Zero W + Stack drive
Featured

空気を読む BME680とRaspberrypi Zero W + Stack drive

空気を読むといっても、今、流行りの忖度的なことではなくて…w いわゆる空気を測って、グラフで読む=空気環境を測定すると言うお話。 Raspberry Pi Zero WとStackdriver Monitoringで部屋の空気のモニタリングをする [https://ymotongpoo.hatenablog.com/entry/2019/03/18/085924] この記事を読んで連休中にトライしようかと考えていたら、休みには本当に何もせずぼーっと過ごしてしまった。改めて昨日からRaspberryPiを引っ張り出して、この記事を読みながらちょこちょこと弄り始めた。(この記事とCodeとネット検索wをおともに、RaspberryとGCPを 弄ったことのある方であれば、動かせるはず…良記事、感謝 [https://ymotongpoo.hatenablog.com/about] ) まず、RaspberryPI ZW をヘッドレスインストール…この辺とか参考にして…。 * https://qiita.com/cnaos/items/451dbe196b2aafcd050a 最
2 min read
大きいことはいいことだ! iPad Pro 12.9インチ 半年後の感想。
Featured

大きいことはいいことだ! iPad Pro 12.9インチ 半年後の感想。

初代のiPadから3台購入していて、コンテンツビューワーとしてしか使わなくなって、そのうちタブレットはもういらないと思っていた時期もあったのだけれど…。 もしかしたら、モバイル専用のMacBookAir11の代替になるかもしれない、とか思って、iPadProが登場したタイミングで購入、あっという間に半年たった。 まず第一印象は、デカい、とんでもなく大きいってことで、どうなることやらとか思ったのだけれど、使い慣れてくるにつれて、当初のPCの代替として十分な製品だった。大正解。 母艦として家にはiMac27inch 5Kがあって、モバイル専用だと簡単なメモとコンテンツビューワーとしての機能さえあればほぼOK、仕事用にOfficeの資料の手直しとかが行えればモバイルとしては完璧で、iPad Pro は十分それを満たしている。 それにスマートキーボードと一緒に使うと普通のPCに見えたり、w 意外と目立たない。大きい分、当然重いけれど、PCよりは軽く薄い。そして、ひらP mini [http://superclassic.jp?pid=70201]にもぴったりだ。手に持って使うことは少な
2 min read
一年たって、僕がApple Watchを使い続ける理由
Apple Featured

一年たって、僕がApple Watchを使い続ける理由

Apple Watch [https://www.apple.com/jp/watch/]。使い始めてかれこれ1年たつ。 Apple Watchを買ったときのこととかそんな覚えてはいないけれど、いわゆるマカー(自嘲気味W)として、ここはAppleが定義したウェアラブル(もはや過去の言葉的な)なプロダクトをネタ的にw 手に入れておこうと思ったのと、腕時計をしなくなって20年くらいたって、改めて腕時計を今更使ってみるとどうなるだろう?とかいう思いつきで買ってしまったという感じだったかな。 で、一年少し経った今も僕の左手で動いている。 なぜ、腕時計をしなくなった自分が一年間使い続けてこれたのか、使って感じたことなど、思いつくまま書いてみた。 * まず思いの外、腕にfitしたこと。これ、流石。当たり前だけど腕に馴染むことがいちばん。Pebbleの初代も試したが、結局、付け心地が馴染めず長続きしなかった…。 * 38mmの大きさの心地よさ。42mmにするか迷ったが、男にしては細い手首なので38mmにして正解。大きさは大事。それに小さい文字で読みづらいということもなか
2 min read
今話題の「mini」届く:ひらくPCバックmini
Featured

今話題の「mini」届く:ひらくPCバックmini

なんだか売り切れ間近とか情報に上手く吊られてしまい…w 今話題のカバンが届いた。 ひらくPCバックmini [http://superclassic.jp/?pid=70201]。 初代のひらくPCバックは3年の間、仕事場で大活躍してくれた。 [https://www.flickr.com/photos/36521954204@N01/8210111675/in/dateposted/] 上の写真は、手に入れて数日後にプラハに行った時のもの。 それ以来、ラッシュの通勤電車の中で揉まれながら、詰め込み過ぎ気味な劣悪な環境でもタフに仕事を支えてもらった。流石に3年経つとベルトとかファスナーとか所々ほつれがあり、そろそろ買い替え時期だと思いつつ随分経ってしまっていた。いや、使えてしまうんだからそれで良かったんだけれど。w いいタイミングで出た新作。当然とはいえwモニタ諸氏の間でもかなり高評価。あっという間に初期ロット売り切れ間近(21日時点で全タイプ4月末以降ですって。><)という情報を聞くと買わないわけがない。w 下がセッティング終了後の僕の仕事用バックの中身だ。オリジナルに入れていた
3 min read
kinoma create Meetup photo by K3+PENTAX 55 SDM f1.4

kinoma create Meetup photo by K3+PENTAX 55 SDM f1.4

kinoma create はMarvellに買収されたkinomaが開発中のセンサーガジェット。Rasberry PIのようなワンボードコンピュータでタッチディスプレイ付き。加速度センサが内蔵されていて振動や向きによってプログラムの動作が変えられる。 横向きだと温度計で縦にするとラジオが鳴るとか…GPIOベースの外部センサも取り付けられたり...。 一番のポイントは開発環境でHTMLとJavascriptベースでアプリケーションが開発できるという。 ちょうど良いタイミングでPeterさんのインタビュー記事が掲載された。とてもよくまとまっている。 →『新しいデジタル機器の開発スタイルに、Webアプリ開発者を取り込みたい』 [http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20140319/544664/] [http://www.flickr.com/photos/kwmr/13245311905/] ラズベリーパイと同様、これだけでは何もできないので、動かすためのプログラムが必要だが、その開発環境がこのkinoma create のミ
2 min read